output

40代がランニングしたり、自転車に乗ったり、旅行したり、考えたりをOutput

PTA広報 3学期号のアウトライン

脳内整理のために書き出し。

 

今、第1回会議で、メンバーに広報のスケジュールを示して
ネタ出し会議をした。

 


PTA会長と学校の先生方にご意見聞きの書類を出した。
締め切り過ぎても特にご意見なし。
というのが今。

じゃあ、前回だした大枠でこっちで決めていいんですね?
ということで、次の会議にやることは
詳細な各ページの決定と、担当決めかな。

うちの小学校では、年3回PTA広報を出していて
なんとなく、この号にはこの記事を定例的に入れるっていうのと
独自にやっていい部分とがある。
昔でいう3学期に当たる今号は6年生の記事がメイン。

1P

6年生を送る会
取材記事

2P

6年1組のページ
子どもの写真+大人になったらやってみたいこと 

3P

6年2組のページ
同上

4P

6年3組のページ
同上

5P

 

学年学級活動
各学年学級活動の取材記事

7・8P

小学校のここがすごい(内容未定)
<案>

・PTA各委員会の活動 
・専科の各教室に潜入+インタビュー
・校内の植物を使って植物クイズ
・学校設備のここがすごい 太陽光など
・図書ボランティアがすごい

・クラブ活動がすごい

9P

季節の行事の取材+編集後記
席書会・百人一首大会・長縄大会

 

 

これが、PTA会長と、先生に出した大枠。
まず、決めなきゃなのは、自由記事のここがすごい。の内容かな。

2ページまるっと使ってのぶち抜き記事でもいいし
2ネタやるのもいいかも。

あと、それぞれのネタでの、仕事の細分化。
で、担当決めかな。

 

一番手ごわくて大変な目に合うのは編集担当かなぁ。

 

よし、この内容で次の会議資料を作ろう