output

40代がランニングしたり、自転車に乗ったり、旅行したり、考えたりをOutput

インターネットと子育てブログと縄文人

今週のお題「わたしのインターネット歴」

私が初めてインターネットに触れたのは大学に入ってすぐだった。

今から20年も前かぁ

時の流れを感じるわぁ(遠い目)

世の中がポケベルから、携帯を持ち始めた頃

音楽なら小室ファミリーがやや下火あゆやビジュアル系バンドが流行っていた頃


由緒正しいオタクらしく、昼休みに大学のコンピューター室でゲームの攻略情報や小説のことを調べたのが、私とインターネットの出会いだ。懐かしい。

大学のパソコンだけでは飽き足らず

パソコンを買って、ISDNの契約をしたりした。当時は時間とエネルギーがあったなあ。

 

初めてのブログを持ったのは、息子さんが生まれてすぐ。

慣れない育児で私はいっぱいいっぱいだった。

仕事から疲れて帰ってくる旦那さんに

グチにならずに話す余裕もない。でも聞いてほしい。知っておいてほしい。

ブログに書くから、好きなタイミングで読んでみて、と伝えて

たった一人の読者に宛てて書いていた。

旦那さんとの情報共有のつもりで始めたけど

書くことで、感情を吐き出したり整理したりして、私自身のためにもなっていたと思う。

 

このブログもことのおこりは

私は情報を集めたり本を読んだりのインプットはしているけれど

それを伝えるのは下手だなあと感じたことから始まっている。

 

アウトプットもしていかないと、知識は定着しないし

表現上手にもなれない。

感情も溜めてばかりいるとドロドロしちゃう。

アウトプットの練習場所として、このブログは始まったのだ。

 

最近読んでみた

「言葉にできる人」の話し方 15秒で伝えきる知的会話術 斎藤 孝

もそんなことがたくさん載っていた。

 

 

 

 

f:id:fuuta09neko:20180809212748j:plain

斎藤先生の本は、具体例が多くて読みやすいので

見つけるとついつい手に取ってしまう

 

この本をざっくり説明すると、

コミュニケーション能力が重要視される社会になってきているので

アウトプット=言葉にできる人を目指す本。

もし話題になっていることを知らなくても間に合わせるテクニックは色々あるよ

という本なのだ。

 

アウトプットの重要性は読んでもらえばいいとして(ヲイ)

私にとって最重要なのは、話の本筋に関係のないここ

 

縄文人の特徴として「目が二重」「くせ毛が多い」「ウインクができない」ということがわかりました。

 

!!

私か!!

 

昔、二つしか意識できないんで私は原始人だみたいな記事を書いたんだけと

どうやらもう少し進化してた模様。

 

ところで、縄文人の遺伝子配列は

シミができやすい配列だとポーラの研究でわかったそうだ。

(#)'3`;;)・;'.、グハッ

 

 

 

 

話の順番的には、ポーラがシミの研究の一環で

遺伝子配列を調べてたら、縄文人の遺伝子配列と一致したっていう話題だったそうです

 

 

 にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村