output

40代がランニングしたり、自転車に乗ったり、旅行したり、考えたりをOutput

瀬戸内海タートルマラソン レポ前編

おはようございます。東京に戻ってきた笹山です。

昨日はたくさんのポチやスターをありがとうございました。

激励クリックだなあと嬉しくなりました。

私も各所のポチをしまくった気がします。

皆様おつかれさまでした。

私は、今日はお休みをいただいて、のんびりなのですよ。

 

レース明けの月曜日。まずは体のダメージチェック。

腿裏の筋肉痛と、口内炎(舌)かな。

 

口内炎関係ないだろ(-ω-)/

というツッコミもあるとは思うのですが

前回ひとりハーフをした時も、あとに口内炎がぶわっとできてひどい目にあったのです(+_+)

関連があると思うのよ。

東洋医学的には、舌は腸の調子と関係しているそうで。

長距離は身体を動かすために内蔵への血流を最小限にする。

ゆえに内蔵ダメージがあるとのこと。

 

なるほどなーーなのですよ。

だってね。

見て見て!10キロレース中の心拍、ずーーっと真っ赤っか!!

いかに呼吸器に優先して血液を回していたか一目瞭然ですよ。

 f:id:fuuta09neko:20181126111647j:plain

普段の練習は、心拍赤いゾーンに来ると苦しい、

もう無理無理(+o+)とペースを落とすのですよ。

けれども大会は、応援してくれる方に力をもらい

共に走る選手に刺激をもらえるしね。

美しい海も紅葉にも力をもらえました。

初レースにこの景色で良かった!!

大会の魔法みたいなものを感じられました。

 

 

同時に走り終えた後は、HP10くらいしか残っておらず

ドラクエ風に言うと、ずっと黄色のHP状態。

わたし、あと一撃もらったら棺桶行きだ。

オールアウトだったんでしょうね。

 

当初、スケジュールを立てていた時には

フェリーの時間まで2時間あるから、小豆島観光をしよう♪

10キロなら、いつもの練習と同じだし体力が残ってるはずと思ってました。

甘かった。

 

すっかりゾンビ状態で、早々に会場を後にして

乗り物に乗るたびにぐったり。

長く座れるところを求めて、スタバに入り

皆さんの速報を見ながらぼけーーっと、帰りの電車の時間まで待っていました。

 

これがハーフや、フルだとどんなことになってしまうのか(lll゚д゚)゚。

ひとまず、内蔵疲労の回復は、肉体疲労の2倍時間がかかるらしいので

焦らずゆっくりしたいと思います。

 

ええと、前置きがとても長くなりましたが

時系列順にレースレポ行きますね。

需要はないと思われますが、今後瀬戸内海タートルマラソンに出る人の参考になるかもなので、長くしつこくいきます。長文注意です。

 

朝、5時少し前に起床。

いきなり寝坊からスタート。

うおおお。間に合うギリギリで起きるのが素晴らしいな自分。

よく眠れて、肌つやよし。

前日こんぴらさんに行って、階段に次ぐ階段だったけれど足にダメージは無し。

よし。

 

とにかく身支度だけして、朝ご飯をまとめてチェックアウトした。

昨日のうちにパッキングを済ませといてよかったぁ。

 

外は暗い。

フェリー乗り場に近づくにつれて、ぱらぱらと人が見え始める。

フェリー乗り場に行くと、始発に乗船待ちの列がすでにできていた。

チケットを買う列じゃないんだよ。

みんな前日に済ませてあるらしく、チケット売り場はほぼ並んでないの。

(ちなみに小豆島マラソンのゼッケンと一緒に、フェリーの割引券も送られてきます。嬉しい☆)

スポーツウェア率高い。ランニングシューズ率高い。

5時50分なのになあ。6時25分発のフェリーに並んでいるのか( ゚Д゚)

大会のパンフレットの、早めの便に乗ってくださいの案内が効いているのかしら。

それともランナーは真面目で計画的な方が多いのかしら。

そんなランナーの一人として、私も列に並ぶ。

 

乗船すると、ちゃんと席に座れました。よしよし。

遅れて、というか十分間に合っているが、あとから来た人たちは、床に座る人まで出てきている。

まずは朝ご飯ですよ。

サンドイッチ、くるみパン、豆乳、大福、バナナ。

10キロのわりに食べすぎかしら。

いや、不安だと食べて紛らわせたくなるのですよ。

瀬戸内の空を眺めてぼけーーっとする。

f:id:fuuta09neko:20181126111755j:plain

綺麗な空の色だなあ。

 

7時20分、小豆島着。

無料バスで、大会会場へ移動する。

早速受付

 f:id:fuuta09neko:20181126111812j:plain

参加賞♪

完走のタオルも混ざってますが、

おしょうゆと、ラー油と綺麗な水色のTシャツ。

ああ、これは練習に着ても大丈夫なデザインだ。

デザインの専門学校生が作ったんですって。

なるほどー。うん、かわいい。

あとは、大会のパンフレットにお弁当券が入ってます。

ありがたい。

 

更衣室は受付会場の斜め向かいの、女性センター。

人数に対してちょうどいいサイズ感でした。

セーターを脱いで、下に着込んでいたレースウェアになる。

寒くなるかもと、前日急きょ手袋も買ったんだけれどいらないかしら?

初めて計測タグをシューズにつけるぞ。

ねじねじねじ。

こんなものでいいのかな?

 

時間もあるし、外へ出てスタート地点を見に行く。

小豆島の特産品はオリーブとそうめん。

地元の商工会のお店が出ていました。

あとは、スポーツショップがジェルとお安めのシューズや、ウェアを売っていたのでひやかしーー。

あたたかいそうめんを、ランナーにも応援している方へも配布しているところには列ができている。

走って戻ってきたらいただこう。

 

事前に体を動かしておこうと、更衣室の建物の外で一人シュールにラジオ体操をする。

 はじめた時には一人だったけれど、第二(←フルコース)をする頃には周りにストレッチする人がパラパラ出始めた。

一人じゃないって心強い。

ラジオ体操でほぐし足りない、股関節をぐるぐるしたり、ランジをしたりする。

そこから軽くジョグと、流しを3本。

我ながら10キロに対して念を入れすぎと思うけど

準備不足だったぁって後悔したくないじゃない。

あと動いていないと、不安になるし。

 

開会式を一応聞く。

フル、ハーフ、そして10キロの順にスタートしていく。

 

ハーフのスタートを見送ったあと、アナウンスに促されて整列する。

看板を掲げたお兄さんの目標タイムは

40分以内と、1時間以上。

私が目指すのは60分ぴったり。

1時間以上のちょっと前に並んだ。

 

MP3プレイヤーと片耳イヤホンのペアリングも済んだ。

頼んだよ→Pia-no-jaC← 私のテンションをあげてね

 

ランニングウォッチのスイッチもオン。

走ってもないのに心拍が100

緊張しすぎだ。

周囲にいるランナーのおしゃべりに耳を傾けてリラックスリラックス

真剣にいくぞ。

大丈夫、走りきる走力はあるし、

目標達成できなくても失うものはなにもない(笑)

 

 

号砲が鳴った。

さあ行こう。

 

(長すぎなので明日に続きます)

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村  

にほんブログ村 マラソン