output

40代がランニングしたり、自転車に乗ったり、旅行したり、考えたりをOutput

基礎からわかる中長距離走トレーニングを読んでみた

こんにちは、大変な筋肉痛に見舞われている笹山です

筋肉体操の背筋とスクワットをしたのですよ

 

スクワットだけは人並みにできるの!という自信のもと

筋肉を追い込みまくりました

今回、時間内にスピードを上げて深くやるスクワットが鬼キツです。

やってる最中も息が上がって、負荷がかかる(>_<)

 

翌日ももの外側と、内腿後ろ、お尻のほっぺがまあ痛い

階段をいつもの調子で上がると、筋肉痛が刺激されます(+_+)

普段意識してないけど、階段って本当に尻の筋肉を使ってるのね~と

初めて実感しましたよ

 

休み明けの日はランオフなので

久しぶりに本の紹介を。

f:id:fuuta09neko:20190114161209j:plain

基礎からわかる中長距離走レーニング  櫛部 静二

城西大の指導をされてる先生の書いた陸上のトレーニング本です

各種目の説明、練習方法という基本的なことから

フォーム、ストレッチ、ドリル

私が好きな運動生理学の話まで網羅されていて読みやすいですよ

 

笹山的にここが素晴らしい!ベスト5

 

第5位

深層の体温が上がるのに30分かかる話

筋肉の温度を上げると、筋肉の柔軟性があがる。だから故障しにくくなる。

ここは知っていた。

さらに深部の体温までしっかりあげた方が良いパフォーマンスがでるんだとか

へーー、知らなかったわ

 

第4位

レース後の分析の話

良いレースの時、なんだか上手くいったじゃなくて

これまでの練習の結果上手くいったと考えよう

練習すれば結果が出ることで、もっと練習しようと考えるから。

上手くいったときには必ず理由があるとのこと。

練習の内容、テーパリング、レースのメンタルどれが上手くいったのか考えて

自分はやれているという自己効用感を持つこと

 

 上手くいかなかったレースの時は

素質がない向いてないじゃなくて

冷静に原因を考える

練習不足?相手が強かった?

故障や病気は誰にでもあるけど

それは走力が問題だった訳でなく、

自己管理が上手くいかなかったと原因を切り分ける

モチベーション維持の大事さが書いてありました

 

第三位 体の軸

真下着地が大事は知っている

なぜ真下着地か

地面から反発をしっかり受ける

そのために体がまっすぐなのが大事らしい

陸上系のトレーニング動画で地面の反発を頭まで響かせる練習を見たことがある

あれもその一種か。

腹筋と臀部に力が入ってないとまっすぐ響かないらしい。

ギクッ(;゜0゜)

 

第2位

足を素早く切り替える

オークさんやたのくるさんのフォームの話を読むのが好きなのです

そのなかで大事らしいとわかるのに、

身体的にわからない足の切り替えの話

 わからないので、この一文だけを頼りにやってみることにした

見るポイントは、前に振りだした足が接地した瞬間、

後ろにある脚がどこにあるかです。

一流のランナーの場合、回復脚の脚は接地した脚のすぐ後ろにあります

 

ということが、イラストと共に書いてある。

接地してない方の脚の振り出しを速く、ね。

細かいことはとにかく、これだけならわかった。

 

第1位

O脚改善ストレッチ

扱いは小さいのだけど試してみたら

内転筋の居場所がはっきりわかった!

 

ストレッチボードの上で、つま先、かかとを揃えて立つ

ゴルフボール大のものを両膝の間に挟む

まっすぐに立つ

ボールを落とさないよう内転筋、臀部に力を入れて徐々に前屈

前屈が限界まできたら、内転筋に力を入れながらゆっくり戻す

 

一連の動きを10回、3セット

だそうです

 

目に見えて効果があるが

動きの癖が直るわけではないのですぐに戻るとも書いてあって

だから繰り返すことが大事らしい

 

 興味があったら読んでみてくださいませ

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村