output

40代がランニングしたり、自転車に乗ったり、旅行したり、考えたりをOutput

ひとりハーフマラソンは失敗

こんにちは、笹山です。

 

金曜日は、土日にしっかり練習したいからランオフにすることが多いのです。

月曜のランオフと違うのは、1週間の仕事疲れを引きずってるからか

補強をやらない率が高い

金曜日のダラダラマジックですよ

そして大好きなお布団に早々に入るんだ☆

 

というのも、日曜日にはひとりハーフマラソンをしてみようと思っていたのです。

練習で14キロという距離は2回踏めたし

そろそろもう一段練習の強度を上げよう。

 

時間走はある程度身についてきたし、

本番を見据えた距離とスピードがどんなものか体験しておきたい。

 

7キロとお友達になる作戦の延長としたら

21キロを7キロを3回と考えよう。

序盤 7キロは8分台ペースで

中盤   7キロは7分台ペース

終盤   7キロは7分を切れたら嬉しい。

今回は練習だから、水分補給の時にはちゃんと止まって

ストレッチもしよう。

 

どうせなら試走もかねようと、自転車を飛ばして荒川河川敷へ到着。

飲み物も持った。音楽プレイヤーも持った。

よし行くぞ。

 

結果ドン。

 

f:id:fuuta09neko:20181110201945j:plain

 

駄目だったぁヘ(X_X ;)/ ヘロヘロー

7キロとお友達なのは、14キロまでだった。

 14キロで、給水で止まったら、気力が尽きてしまったようだ

体が、こんなに走ったことないし

ここまで大変だなんて聞いてないんですけど~と、へたばってしまった

3回目の7キロはほぼ歩き通しています。

 

悔しいような、

これが実力だ現実を受け入れろという気持ちが半分。

課題がいくつか見えてきたので箇条書きしてみる。

・終盤、右足の薬指に痛みが来た。地面を足指先で蹴っている癖のせいで、傷んだんだと思う。

 

・持って行った水は250ミリ。20度の気温の時にこれでは足りない。本番は給水があるかもだけれど、鈍足だと給水所が終わっている可能性もあるから、もう少し持って行こう。

 

・可能なら、サングラスも持って行こう。日差しが厳しかった。

 

・ハーフとはいえ、ちょっとした食べ物があるといいかも。
飴とか小さいものでいい。

走り終えて、身体にまったく力が入らなかったけど、
ドーナツ食べたら復活したからね。

カロリー大事。

 

不幸中の幸いは、これだけ時間がかかっても

足立フレンドリーマラソンの制限時間は3時間だから

ギリギリゴールには滑り込めそうだ。

 

あと、やってて雑感、小ネタも箇条書き

▪7キロ辺りから、7分ペースで走る女性ランナーがいて

距離をおいてストーカーしてついていったらすごく楽だった

ぺーサーさんみたいだった!


▪携帯なしで、ざっくり地図しか持って行かなかったのね

f:id:fuuta09neko:20181110221934j:plain

鹿浜橋ってどれ!?

あ、これは扇大橋なのね

こっちは日暮里・舎人ライナーだからちがうよねえ??

と、かなり翻弄されました

試走しといて良かった


シジュウカラが水溜まりで水浴びしてて可愛かった


▪行きの時にやたら白い鳩が集まってるなあと思って通りすぎたら

帰りに見たらカモメっぽい鳥だった


▪昼休みランの時も感じるんだけど、荒川沿いは

自転車のりの方も多いですねーー

マナーは良かったです


 

 もうちょい走り込んで出直します

本番前にあともう一回リベンジするぞーー

 にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

インターバルで、最後のセットまで走れるように

こんにちは、笹山です。

大会直前の方も多いのでしょうか?

お天気に恵まれるといいですね(^ー^)

 

インターバル。嫌いな練習じゃないのに始める前は気が重いのはなぜだろう

負荷が重いのがわかってるからなんでしょうね

 

 つへこべ考えるより走るほうが早いぞ

今日は遅番だからあとが詰まってるんだ

それ走れーーーε=(ノ゚Д゚)ノ

結果ドン

 

f:id:fuuta09neko:20181108213714j:plain

ウォームアップ14分  平均ペース08:32

疾走5分 平均ペース05:15

緩走 2分 平均ペース09:11

疾走5分 平均ペース05:34

緩走 2分 平均ペース12:34

疾走 5分 平均ペース05:27

緩走 2分 平均ペース11:01

クールダウン 5分 平均ペース13:31

 

前回に比べて、3回目の疾走もペースを落としきらずにやり切れたのが今回の収穫。

インターバル後はゼーハーだけれど

達成感がいいですねーー

 

足にダメージがあるから

明日はランオフかな

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

アニメ「風が強く吹いている」6話裸の王様感想のようなもの

こんにちは、笹山です

風が強く吹いている6話裸の王様感想ですよー

サブタイトルの通り、今日はキングの話です
前回から不穏な雰囲気を醸してる
王様がいかに軟着陸するかが見所

今回のツボは、オチをもっていくかわいいムサ
CM 後のたすき掛けニラ
嫌嫌ですというポーズをとるけど、確実に参加してるユキかなあ

原作の淡々となんか変で面白い感じが
より血肉がついて躍動感ある感じで面白くなってますね

全員で走り込むときのフォームの描きわけが
よりはっきりしてきました
王子だけでなくて
キングの前のめりすぎフォーム
背の高いムサのすらっとしたフォームとか

ここから、ネタバレするかもな話です
まだ見てない方は注意!


今回も神童活躍の回でしたね(←前回活躍回でもなかった気もするが、笹山的には活躍回)
自分でやると決めてやってみたら
面白くなってきた
という主旨のことを語るのですが、このシーンが今回の肝であり
刺さる言葉だったかな

ランニングに限らずであることは
神童も語るのですが
でもランニングは特にその傾向があるかな

決めた目標にたどり着くために
どんな練習を積むのか
必ずしも楽しいばかりではない練習をやると決めて
ちゃんとやりきること

大変な練習なのにやりきったとか
思った感じと違ったとか、
できなかったとか
思いがけずいい感じとか

シンプルなこの繰り返しがランニングの練習の楽しさであり
自信につながることなのかなあと思ってる
で、はまるんだよね

やらされるより、前のめりに参加した方が
面白いのはすごく賛成

神童は精神年齢高そうだから
シンプルだけど、そういうところがわかってそうだ

次回はついに記録会
7話にして、記録会
んん?(  -_・)?
最終話までに駅伝、終えられるのかしら!?

 

 にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

Mペースが難しい

こんにちは、笹山です。

 

今日はレアな3部練の日です。

距離重視で一日合計7キロ

Mペース走ろうと思ったのね

 

 

朝、子供の持久走練習に付き合って800メートルジョグ

これは子供のペースに合わせて走るからいいとして。

 

あとはぐだぐだ

f:id:fuuta09neko:20181107221008j:plain

昼休みランはスピードメーターが壊れた高速ランで

平均6分7秒

 

f:id:fuuta09neko:20181107222308p:plain

飛ばしすぎて疲れて、夜ランはいつも以上に遅い。

黄色ゾーンを使ってるのに平均ペース8分22秒ってどういうことよ

 

両方ともMペースのランニングとしては失敗。

コントロールが利いてない。

ポラール氏の評価も低いです"(-""-)"

そうだよねーー、低い評価をそりゃつけられるわという感じ。

 

敗因は昼の飛ばしすぎと

ペースを維持する力がないから。

結局、ペースをあげても持たないものねえ

 

あとは足音のこととか

フォームをいじりすぎて

迷走してるみたいだ。

これは反省点。

 

10キロランを、なんとなく走れちゃったではなくて

走り切るには、ペースをコントロールする力が必要だ。

キロ6分後半から7分代の遅いペースでいいから、

それを維持したいんだよなあ。

 

週末のロング走は、この課題に向けて

足掻いてみましょうか

 にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ジャンプ系ドリルの意義(今のところの理解)

こんにちは、笹山です
ほっとココアさんのブログでお腹の話がのっていて
イムリーでした

「ランニング、胃腸」
で検索するといろいろ話が出てきますね

走るのに血液の大半を回しちゃってるから
胃腸にいく血液は10%くらいに減る
必要最小限だから、胃腸がやられやすいとか
そうなんだあ

じゃあ、負荷が小さいジョグの時は
ラソンペースや、閾値走の時よりも
血液ぐるぐるに余裕があるから
LSDみたいなジョグは、毛細血管が育つみたいなことなのかな?

いや、素人考えなので、根拠ないんですけど
でもスロージョギングの時はランの時よりも手先があったまるのは
体感としては知ってる。
ふぅむ?


さてさて、
月曜日はランオフでした

月曜日のランオフは
補強やマッサージにあてることが多いです

自分の体を自分なりに診る時間もまた大事かなあ
レーニングの破壊と回復で1セットというしね

では、診てみましょう
ふくらはぎの逞しさが止まりません・゜゜(ノД`)

尻とハムは夏に比べたら使えてると思うのですが
まだまだふくらはぎの筋肉を使ってるんでしょうね

とりあえず、筋肉があることも確認しつつ
浮腫みだけでも流れろーー
と、下からぎゅうぎゅう流して
ツボ押ししてます
足がスッキリ☆


それから動画を見ながらコアトレーニン
心肺強化で、バーピー
バーピー、心拍が上がらず
追い込みきれなかったよ(+_+)

あとは、階段ジャンプを始めました。
スピードが遅い人用のトレーニングとして
よく取り上げられるジャンプ系ドリル。

ランニングは片足ジャンプの積み重ねというのは
なんとなく理解していました。
無駄な上下動が多いフォームにはジャンプ系がいいよ、フォーム矯正には効くよと、
無駄な上下動が多いランニングフォームの原因と改善 – コーチがいない人の中長距離走トレーニング方法
こちらにも書いてあるのですが
だからって、一日数十回のジャンプがどの程度効くものなのかが
いまいち理解できず、今までトレーニングには入れてなかったのです。

少しだけ、理解が深まってきたかなあ
備忘録的に書いておく。

まず、「ぷらいおめとりっくす」とか「あいそめとりっく」とか
似たようなカタカナが多くて、いきなりハードルが高い。

プライオメトリックスは、瞬間的に筋力を発揮する力でいいのかな?
アイソメトリックが、力をキープするときに使われてる筋肉の状態
アイソトニックが、筋肉が伸ばしたり縮めたりするときの筋肉の使われ方?で
普通、筋肉は縮むときに力が発揮するもので、これをコンセトリック
下り坂を走る時みたいに伸びながら力を出すのは、エキセントリック。

これが基本用語っぽい。
私のへたくそな説明よりも
www.youtube.com
の動画がよく説明してくれてます。
8分17秒くらいから筋肉の説明が始まりますが
なかなか興味深いのでお時間あれば
全部見てみてください。


走るの動作を分析していくと
前に出した足を接地して
足から地面に力を伝え
反発を地面からもらい
推進力に変えていく

この流れが速くできると、当然ながら回転は速くなる
スピードも速くなる
そりゃそうだ。

ポイントは切り返し。
接地してから、踏み込まずに
再びジャンプする。

踏み込む動作は、溜めになってしまって
瞬発力とは相性が悪いみたいだ

この動作を繰り返して
体に覚え込ませるための
ジャンプのドリルなんだよ。

と、ここまで理解しました。

ふむふむ。
ハラオチしました。
筋トレや補強は、何のためのこの動きなのかがわかってないと
モチベーションも、狙ってる効果も上がらない気がする

理解したたところでやってみると
ジャンプの連続ってすごく息が上がるのね

接地うんぬんよりも、やっぱり心肺が弱点だな私
と気づいたドリルでした。(←ここまで説明してきたものはなんだったんだ)

本来の効果を狙いつつ
筋トレの日にはジャンプを取り入れてみますね

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マラソン